沖縄南部にあるユインチホテル南城内の「猿人の湯」は、絶景を楽しめる温泉施設です。広がる太平洋を一望しながら、観光や日常の疲れを癒すことができます。宿泊者だけでなく、日帰り利用も可能なので、気軽に立ち寄れるのが魅力です!
基本情報
営業時間 | 毎日 6:30~23:00迄営業(最終受付22:30) |
利用料金 | ・宿泊者:無料 ・日帰り入浴:[大人] 1,850円 [小学生] 950円 [幼児(6才未満)] 無料 |
無料貸出 | バスタオル一式、リラックスウェア ※幼児は貸出対象外 |
駐車場 | 無料 |
所在地 | 〒901-1412 沖縄県南城市佐敷字新里1688 |
アクセス | 那覇空港から車で約40分 |
おすすめポイント
絶景とともに温泉を堪能

「猿人の湯」は、標高約120メートルの高台に位置し、太平洋を一望できる絶景が魅力。露天風呂では、心地よい海風を感じながら自然と一体になれる贅沢な時間を過ごせます。
体を癒す3つの恵み

お湯は天然の「塩化物泉」で、体を芯から温め、疲れを癒す効果があります。海のミネラル成分を含むお湯で肌もつるつるに!
温熱作用
41度10分の入浴で深部体温(直腸温など)が約1度上昇します。医学的には、血管の中で一酸化窒素が産生され血管が拡張されます。それによって心臓からの血液の送り出しが1.5倍に増加し、老廃物を洗い出し、全身の代謝を改善させるのです。疲労回復や痛みの改善、健康増進の最大の理由です。
物理的作用
浮力を利用すると膝が痛い方も歩けます。水の中での摩擦抵抗が筋力増強を助け、エネルギーを消費できます。
温泉の泉質
猿人の湯は、保温効果が強く、太古の植物油やメタケイ酸によってネットリした保湿に優れた美肌温泉が味わえます。
温泉ソムリエが在籍?
「猿人の湯」では、温泉の効果的な利用法を教えてくれる温泉ソムリエが常駐しています。正しい入浴方法や温泉の魅力について気軽に相談できるので、温泉初心者からリピーターまで充実した時間を過ごせるのが魅力です。体のメンテナンスを意識した利用法を学ぶ絶好の機会にもなります!
豊富な効能!

最後に温泉の効能について紹介します!
「猿人の湯」の温泉は、地底2,119mから湧き出る天然の源泉かけ流しが特徴です。
この温泉水は約5,400万年前と約500万年前の異なる地層から自然にブレンドされたもので、古代の化石海水を含んでいます。
美肌効果が期待できるメタケイ酸や、カルシウム、ヨウ素、鉄などの豊富な成分が含まれており、海水とは異なる特別な性質を持っています。
ろ過・加温・加水を一切行わない、自然の恵みそのままの温泉でリラックスしながら癒される贅沢な時間をお楽しみください。
期待される効能一覧
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、慢性皮膚病、慢性婦人病、冷え性、虚弱児童、切り傷、やけど、病後回復、疲労回復、健康増進
猿人の湯 名前の由来は?
「猿人の湯」の温泉水は、地底2,119m~1,500mの
約500万年前(新生代新第三紀・鮮新世)と約5,400万年前(古第三紀始新世)の異なる時代の地層から湧出したものが地上に上がるまでに自然にブレンドされたものです。
最古の人類である猿人の一種アルディピテクス・ラミダスが生まれた頃の太古の化石海水が含まれています。
これが名前の由来となっています!
お得な利用方法
「猿人の湯」を満喫するなら、ユインチホテル南城に宿泊するのがおすすめ!広々とした客室と沖縄ならではのホスピタリティを体験しながら、温泉やその他のホテル施設も思う存分楽しめます。宿泊予約は、便利でお得な エクスペディア で!特別なひとときをぜひユインチホテル南城でお過ごしください。
まとめ
「猿人の湯」は、沖縄南部の絶景を楽しみながらリラックスできる天然温泉スポット。太平洋を一望できる露天風呂や多彩なリラクゼーション施設が揃っており、日頃の疲れを癒すのに最適です。温泉好きや静かな時間を求める方には特におすすめ!
次回の沖縄旅行では、「猿人の湯」で贅沢なひとときを過ごしてみてください。温泉で癒された後は、南城市周辺の観光スポットも楽しめます。
コメント